【姑との同居は最悪?】経験者100人に聞いたリアルな実態!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

嫁姑トラブルにはたくさんの問題がありますが、その悩みのなかでも上位に占めるのが姑との同居問題。

「同居」と聞くだけでゾッとする人も多いのではないでしょうか。

今回は「姑との同居を経験したことのある女性100人」に独自にアンケートを実施!!

  • 姑と同居することになった理由は?
  • 姑と同居することになった家は義実家?自宅?
  • 姑と同居している(していた)期間は?
  • 姑と同居することが決まったときの心境は?
  • 姑と同居して良かったこと&最悪だったことは?
  • その後、別居した人の理由は?

そんなアンケート結果から見えてきたのは、姑との同居のリアルな現実と実態。

すでに姑と同居経験がある人や、これから同居予定のある人はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

姑との同居経験のある女性100人に聞きました!

姑と同居した期間

今回アンケートに答えてくれたのは、

  • 20代………21人
  • 30代………41人
  • 40代………32人
  • 50代………6人

という、20代~50代までの「姑と同居経験がある女性100人」です。

アンケートにご協力いただいた方々、どうもありがとうございました!

そして実際に姑と同居している(していた期間)は、

  • 1年未満………………23人
  • 1年以上2年未満………24人
  • 2年以上3年未満………22人
  • 3年以上5年未満………9人
  • 5年以上10年未満……15人
  • 10年以上……………7人

と、1年~3年の同居を経験した人が100人中55人と、全体のおよそ半数を占める結果となりました。

ちなみに、1年未満の同居の理由として「マイホームを建つまでの限定」や「妊娠して出産するまでの限定」など、最初から期間を限定して同居していた人も。

姑と同居した理由は?

姑と同居した理由

姑と同居した理由のベスト3は、

  • 第1位………経済的な理由(21人)
  • 第2位………結婚前から決まっていたから(16人)
  • 第3位………姑が1人だから(14人)

という結果でした。

「結婚前から同居が暗黙の了解だった」というような、結婚前から同居が決まっていた人って意外と多いんですね!

その他の同居の理由として、

  • 義母の家が立ち退きになったから
  • 旦那の実家がもともと同居用の家だった
  • たまたま旦那の実家近くに転勤になったため
  • 姑の強い希望で
  • 東日本大震災の影響から、姑の家が住めなくなったため
  • 夫が長男という理由で選択肢はなかった

など、

やむを得ず同居した人もいれば、なかば強制的に同居になったという人も。

姑と同居した家は?

姑と同居する家

姑と同居することになった家は、

  • 義実家(または敷地内同居)が74人
  • 自宅(または二世帯住宅)が26人

と、圧倒的に義実家に住むことになった人が多い!

なかには、

姑が家をリフォームして、私たちが住むスペースを勝手に作っていました。

というちょっと信じられないような驚きの理由もありましたよ。

勝手に子ども夫婦の住む部屋を増築する姑っていったい…

姑と同居することが決まった時の心境

姑と同居すると決まったときの本音

次に、姑との同居が決まったときの心境(ホンネ)を聞いてみました。

  • イヤだった…………33%
  • 仕方ないと諦めた…16%
  • 不安だった…………10%
  • 楽観的だった………32%
  • 前向きだった………9%

嫌だった・諦めていた・不安だったという人が59%いるのに対して、楽観的(あまり深く考えていなかった)・前向き(頑張ろうと思った)という人が41%も!

同居のことを楽観的に考えていたという人が意外と多くてちょっと驚きでした!

ここで、同居が決まったときのリアルな生の声をいくつか聞いてみましょう。

~ネガティブなホンネ~

  • かなり嫌でしたがマイホームを買うまでの辛抱と割り切って我慢しました。(同居歴3年・30代女性)
  • 妊娠中のストレスがある中でさらに気を使う状況になりうまく過ごしていけるか不安でした。(同居歴6ヵ月・20代女性)
  • 姑はすでに病気を患い、先が長くないことはわかっていたため、最後の親孝行だからと自分に言い聞かせました。(同居歴2年・40代女性)
  • お金のためと考えて我慢しようと覚悟を決めました。(同居1年・20代女性)
  • リフォームの間だけと心を無にして受け入れました。(同居歴3ヵ月・40代女性)
  • 夫が長男ということもあり、いつかはそうなると思っていました。(同居歴2年・30代女性)

~ポジティブなホンネ~

  • 家のことをやってもらえるのでラッキーだと思いました。(同居歴1年・30代女性)
  • 夫と一緒ならなんとかなるだろうと思っていた。(同居歴4年・30代女性)
  • もともと仲が良く、広い家だったのであまり嫌ではなかったです。(同居歴1年・20代女性)
  • 実の両親が他界しているため、親代わりの存在として最後まで看取りたいと思ったので、特に不安や心配もありませんでした。(同居歴2年・40代女性)

もともと姑とうまくいってた場合や「家事やらなくてラッキー」みたいな楽観的な性格の人は同居に対して前向きな感じなようですね。

姑と同居して良かったことは?

姑と同居して良かったこと

さて、続いてのアンケートは「姑と同居して良かったこと」です。

姑との同居といえば、最悪なエピソードしか浮かばないような気もしますが、実際に同居した人の声を聞いてみると意外にも「これは良かった」というメリットも見えてきましたよ!

~姑と同居して良かったこと~

  • 第1位……家事(料理など)の負担が減った(36人)
  • 第2位……子供の面倒を見てくれる(27人)
  • 第3位……生活費が浮いたこと(16人)
  • 第4位……良かったことはない(11人)
  • 第5位……料理や家事のアドバイス(8人)

姑との同居で良かったことは?という質問の回答、堂々の第1位は「家事(特に料理)の負担が減ったこと」。

「晩御飯を担当してくれた」「旦那が好き嫌いが激しく食事の用意がストレスでしかなかったため、軽減された」など、特に料理を担当してくれた姑には感謝の声が多数あがっていました。

逆に「良かったことはない」と回答した人は11人。

これが予想よりも少なくて意外でしたね。

その他の回答で「なるほど~!」と思ったものをいくつかご紹介しますね。

  • お互い共働きなので子供の急な発熱などのときにでも見て頂けるのはとてもありがたい。(同居歴6年・30代女性)
  • 旦那の子供のころの話や、郷土料理を教えてもらえたこと。(同居歴2年・40代女性)
  • 私は運転ができませんが義母は運転ができるので車を出してもらうこともありました。(同居歴6ヵ月・20代女性)
  • 宅急便の受取り(同居歴8ヵ月・40代女性)
  • おいしいお菓子をよく買ってきてくれたこと。(同居歴2年・30代女性)

なかでも私が個人的に一番胸に響いたのがコレ!↓

  • 私の経験値が上がったこと。(同居歴10年・40代女性)

同居の経験を自分のスキルとしてとらえられる精神、本当に頭が下がります!

姑と同居して最悪だったことは?

姑と同居して最悪だったこと

さぁ、いよいよ次のアンケートは「姑と同居して最悪だったこと」です。

姑との同居といえば「干渉される」「口出しされる」「家事の分担」など、さまざまな問題がありますが、実際に同居経験者100人が最悪だったことのBEST5は…

  • 第1位……干渉されること(27人)
  • 第2位……気を使うこと(26人)
  • 第3位……最悪なことはない(14人)
  • 第4位……嫌味や文句、嫌がらせ(11人)
  • 第5位……何もしてくれない(5人)

なんと、「干渉されること」と「気を使うこと」がわずか1票の差!

しかも「最悪なことはない」と答えた人が全体の13%もいて、これもまた意外でしたね。

ではここでその他の回答をいくつか見てみましょう。

  • 時間がたつにつれて、嫌なことが目に入ってきた。逃げ場所がなくてしんどかった。(同居歴1年・20代女性)
  • 出かける際に逐一教えないといけない。(同居歴6ヵ月・30代女性)
  • なにかと気を使うし、友達と遅い時間まで遊びづらい。親戚が集まるとめんどくさい。(同居歴10年・40代女性)
  • 姑が私たちの居住スペースに勝手に入ってきて、勝手に掃除や片付けをされること。(同居歴5年・30代女性)
  • 私の作った料理について文句を言われた。(同居歴1年・40代女性)
  • 夫婦の中でトラブルが起きると必ず旦那を擁護すること。私が旦那に暴力を振るわれたときさえ旦那に味方をして私を責めてきました。(同居歴2年・20代女性)
  • 生活全般の経済面はほぼこちらで負担していた事。(同居歴5年・40代女性)
  • 義理の妹(嫌い)がしばしば訪ねてくるようになった。(同居歴1年・30代女性)
  • 旦那との夫婦生活ができなかった事です。2人目の子供が欲しかったですが、子供も同じ部屋だったので子作りも1年延期になったことです。(同居歴1年・20代女性)
  • 生活リズムや考え方などすべてが異なっていたので、我慢することが多かった。(同居歴2年・30代女性)

みなさん苦労されていますね…。

私も以前、義実家に同居しましたが、お風呂の順番やキッチンを使うタイミングなどは気を使いました。

現在も姑と同居している人の割合

現在も姑と同居しているか?

今回アンケートに協力してくれた女性100人に「現在も姑と同居していますか?」と質問してみました。

すると、

  • 「現在も同居中」と答えた人が34人
  • 「現在は別居している」と答えた人は58人

と、すでに別居している人が圧倒的に多かったです。

なかには「離婚した」という人が8人いて、姑との同居がいかに難しい問題なのか改めて実感する結果となりました。

ちなみに私は2年ほど同居しましたが、8歳の長女はいまだに「またおばあちゃんの家に住みたい」と言ってきます。子どもにとってはいい環境だったのかもしれませんね…。

姑と別居した理由は?

姑と別居した理由

先ほど「現在は別居している」と答えた58人の女性に、姑と別居した理由を聞いてみました!

  • 家を建てた(13人)
  • 我慢の限界(12人)
  • 経済的に余裕ができた(5人)
  • 姑の病気・怪我が良くなった(4人)
  • 姑が入院した(4人)
  • 姑が亡くなった(4人)
  • 新居が見つかった(3人)
  • 夫と姑の不仲(3人)
  • その他(13人)

「我慢の限界」という理由がが一番多いかと思いきや、「家を建てた」がわずか1人の差で1位に。

おそらく家を建てるまでの限定で同居していた人が多かったということですね。

では気になるその他の回答も見てみましょう。

  • 出産を終えて手助けが不要になりました。(同居歴6ヵ月・20代女性)
  • 姑と私との仲が悪くなり、それが原因で夫婦仲も危うくなりかけて、ここままでは駄目だと私たち家族が家を出ました。(同居歴1年6ヵ月・30代女性)
  • 姑と性格が合わなかったから。(同居歴1年・30代女性)
  • 一時的な転勤だったため戻った。(同居歴2年・30代女性)
  • 義母がパートナーの家に住んでいるから。(同居歴3年・40代女性)
  • 精神症状がひどくなり、要介護2の申請を入院中に受けました。このまま退院して家に戻っても家族が大変なだけなので、介護付き老人ホームへ入居してもらいました。(同居歴1年6ヵ月・50代女性)
  • 夫と義理の両親が喧嘩をしました。あまりにも口うるさかったからです。(同居歴1年・20代女性)
  • 姑が一緒に暮らすことを嫌がったので。(同居歴6ヵ月・40第女性)
  • 同居に耐え切れなくなり別居しました。姑は施設に預けました。(同居歴1年・20代女性)
  • 老人ホームに入所したので、実質別居状態です。(同居歴10年・40代女性)

う~ん。最後は施設に預けるなど、リアルな実態が浮き彫りになってきましたね。

またほかにも、別居している人だけのアンケートのなかに「別居はしていません。本当はしたいです。」というまだ姑と同居している女性の悲痛なメッセージもありました…。

姑と同居経験がある女性100人アンケート|まとめ

今回、姑と同居経験のある100人の声から見えてきたこと。

それは、姑と同居するには最悪の事態になりうるかもしれないという「覚悟が必要」だということ。

自分の実の親ですら、一緒に暮らしているだけでケンカしたり衝突したりするのに、ましてや赤の他人と暮らしてストレスなく平和に暮らすことなんて到底無理な話です。

たしかに、やむを得ない事情があって本当に仕方なく同居する場合もあるでしょう。

でも何の覚悟もせず「なんとかなるだろう」という楽観的な考え方は、いずれ大きな後悔をすることになるかもしれません。

あなたの結婚生活はあなたのものであり、あなたの人生です。

もし明日、世界が滅亡するとしたら?

もし明日、事故や災害で人生が終わるとしたら?

これはちょっと極端かもしれませんが、絶対にありえない話ではありません。

「これからの自分の人生をどう生きるか?」

それを決める選択権はあなた自身にあるということを忘れないでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ふみ より:

    もうすぐ同居で旦那姑に今まで自分の宗教を辞めさせられようとしています。

コメントする

目次