姑に誕生日プレゼントはあげる?あげない?みんなのリアルな声!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

あなたは義父母の誕生日に毎年プレゼントをあげていますか?

特に姑の誕生日って、何をプレゼントするかホントに気を使うし悩むし、そもそも考えること自体が面倒くさいですよね…。

いっぽう、姑のタイプによってはプレゼントをあげないとキレられたり、事前に『〇〇が欲しい』なんて催促してくる場合もあるのでなかなか難しい問題です。

よく「誕生日プレゼントは気持ちだ」といわれますが、嫁姑の関係においてその言葉はあまり通用しません。

しかも「プレゼントは気持ち」と言う人に限って、プレゼントをもらった後に「こんなのいらない」などと文句を言ったりするんですよね。

そこで今回は、

●姑に誕生日プレゼントを毎年あげている? or 姑の誕生日は何もしない?

という世間の嫁のリアルな声や、

●そもそも姑に誕生日プレゼントはあげるべき?

●プレゼントをあげずに済む方法はある?

についてご紹介していきます。

目次

姑の誕生日に毎年プレゼントをあげる?あげない?

姑の誕生日にプレゼントをあげている人の声

Yさん

誕生日プレゼント、贈っていますよ。バッグ、傘、財布、服などをあげています。
ただ、お義母さんは無反応な人だし、文句もいいますから毎年何をあげていいのか悩みますね…。

Tさん

毎年しています。実母にも義母にも。
一度、配送業者の手違いで母の日に届かなかったら、義母から「母の日なのに何も届かない!(怒)」と連絡がありました。
今では義務になっています。
気持ちは分からないでもないけど、ふつう電話しませんよね…結構ひいてます。

Mさん

結婚してから数回贈ったことがあります。
最初のほうは義母も気を遣ってくれたのか喜んでくれてたけど、そのうちプレゼントは現金がいいと言われました。
母の日も同じくエプロンやお花とか贈ってたけど、すぐ枯らしてしまうからとやんわりと言われてしまいました。
なので、それ以来は支払いは私たち持ちで食事に誘って行ったりしています。

Aさん

結婚当初は頑張って喜びそうなもの(ちょっと値の張る)をお誕生日のお祝いとして選んでいました。
もちろん、母の日にはカーネーションを。
数年前にお義母さんから「子どもたちにも物入りな時期、お誕生日と母の日諜報はしなくていいよ、お気遣いなく」と提案をいただき…今は気持ちばかりの品をプレゼントしています。日頃の感謝を込めて。

姑に誕生日プレゼントをあげている人のなか、心から「おめでとうございます!」という人はほんの一部。

まるで義務のようにプレゼントしている…という人が多いようです。

まさに「姑の誕生日プレゼント」=「義務」になっているわけですね。

プレゼントをあげて姑が素直に喜んでくれたらいいけれど、無反応だったり、逆に文句を言われたり、現金がいいなんて言われたらガッカリするしムカつきますよね。

では次に、姑の誕生日にはなにもしていないという人の声を聞いてみましょう。

姑の誕生日プレゼントはあげないという人の声

Sさん

うちは、両親ともに(義も実も)誕生日はナシにしました。
年4回も大変だし、誕生日って忘れそうなので…。
そのかわり、父の人と母の日に両家に同じものを贈ることにしています。
~中略~
兄夫婦にも誕生日プレゼントはナシにしようと話をつけてます。(比較されるのも嫌ですしね)

Oさん

結婚して8年ですが、何もあげたことはありません。
一緒に住んでいるならあげてると思います。

Rさん

誕生日はしないです。夫が自分の親の誕生日を覚えていないから。
それでも、夫昇進は誕生月が同じなのでその月に食事会をします。(プレゼントはなし)
プレゼントは、母の日・父の日にお互いの両親に同じもの(いつものお花)を贈っています。
夫は何もしませんが、夫の名前で贈ってます。

Uさん

誕生日プレゼントは贈っていませんが、母の日は毎年欠かさず贈っています。
花が好きみたいで、昨年贈ったら喜んでくれました。

Wさん

結婚した当初はプレゼントしてましたが、もう物をあげるのはやめました。一緒には住んでません。
なのでランチをご馳走してます。
悪気はないのでしょうが、プレゼントをあげても「ありがとう」より先に「こんなことしてくれなくてもいいのに…」と言われたので、じゃあもうプレゼントはやめよう、と思いました。

結婚してから一度も姑に誕生日プレゼントをあげたことがない人もいれば、最初はあげていたけど今はもうやめたという人も。

その代わり、誕生日には何もしないけど《母の日》には贈り物をする人が多いようです。

義父母へのプレゼントって誕生日だけでなく、母の日や父の日なども含めると年に4回も頭を悩ませないといけないわけで、本当に面倒くさいとしか思えないんですよね^^;

では次に「そもそも姑の誕生日って毎年プレゼントを贈るべきなの?」という疑問について考えてみましょう。

姑の誕生日は毎年プレゼントをあげるべき?

誕生日プレゼントを考える

姑の誕生日は毎年プレゼントをあげるべき?

正直、姑の誕生日プレゼントって

「毎年選ぶのが面倒だし、その割にはたいして喜んでくれないし、できればやめたい」

というのが本音ですよね^^;

で、実際のところ『姑の誕生日は毎年プレゼントを贈るべきか?』についてですが、これは本当に難しい問題です。

なぜなら、誕生日プレゼントを毎年贈ることで、姑との良好な関係が保つ場合もあれば、プレゼントを贈らなくてもたいして関係が変わらない場合もあるからです。

これは姑のタイプにもよるので、残念ながら「これが正解」という明確な答えはありません。

よく「プレゼントは気持ちなんだから、あげたくないならあげなきゃいいんだよ」と言う人がいますが

「そんな簡単じゃないんだよ!」

って感じですよね。。。

怒り

人によっては簡単だと思うことも、姑に対する気遣いや波風を立てたくない気持ち、どれもこれからの自分の生活を守るために必要だと思っているからこそ、そう簡単には決められないんですよね。

姑に誕生日プレゼントを毎年贈る理由

姑に誕生日プレゼントを毎年贈る理由として、2通りのパターンがあります。

それは、ポジティブな理由とネガティブな理由です。

ポジティブな理由
  • 日頃の感謝の気持ちを伝えたい
  • 目に見える形で「おめでとう」を伝えたい
  • 単純に喜んでほしい
ネガティブな理由
  • 姑の機嫌を損ねたくない(後々面倒くさい)
  • 義務感
  • 姑に恩をきせておきたい

私たちが誰かに誕生日プレゼントを贈る時って「喜ぶ顔が見たい」という単純な理由だったりしませんか?

結婚当初は「お義母さんが喜んでくれたら嬉しいな」と思って贈っていたはずの誕生日プレゼントが、

  • 思ったほど喜んでくれなかった
  • 義母に何を贈ったら喜ぶのか分からない(ネタ切れ)
  • 次は○○がいいと言われた
  • 事前に催促された
  • 趣味が悪いなど文句を言われた
  • いつのまにか義務になってしまっている

というように、姑にプレゼントを渡す理由がだんだんと変わってしまうんですよね。

姑に誕生日プレゼントをあげたくない人は意外と多い!

ちょっとここで面白いものを見てみましょう。

↓↓↓

↑これはネット上で『姑 誕生日』で検索したときの《関連する検索キーワード》です。

これを見れば分かるように

『義母 誕生日プレゼント あげない』

という検索をしている人、つまり、

  • 姑に誕生日プレゼントをあげない人ってどれくらいいるのかな?
  • 姑に誕生日プレゼントをあげずに済む方法ってないのかな?

など、姑の誕生日プレゼントに悩んでいる&できればあげたくないと思っている人は意外と多いということがよく分かりますね!

姑への誕生日プレゼントをあげずに済む方法はある?

これから先もずっと誕生日プレゼントを贈ることがどうしても苦痛なら、プレゼントをやめる方向で考えていきましょう。

たとえば姑の誕生日の当日に、次のように電話をしてみてください。

「お義母さんお誕生日おめでとうございます。お元気ですか?実は最近忙しくて誕生日プレゼントを用意してないんです。近いうちに時間を作って買いに行くつもりですが遅くなっても大丈夫でしょうか?」

そこで姑の反応をみます。

「プレゼントなんていらないわよ。気持ちだけで十分」のような返事が返ってきたらこっちのもの。

「なかなか時間が作れないのでそう言っていただけると助かります」のように上手く伝えましょう。

逆に姑が、

「遅くなってもいいわよ。いつでも待ってるから」と言われたり、「なんですって!?」と怒り狂うような場合は、今回は形式的に贈っておいて、また来年の誕生日にむけて戦略をたててみてください。

次はあなたの旦那に頼むのもいいですし、「母の日にまとめて」「代わりに孫の写真を贈ります」などのような提案をするのも有効ですよ。

さいごに

バースデーカード

たかが誕生日プレゼント、されど誕生日プレゼント。

義父への誕生日プレゼントだったらここまで悩まないのに、なぜ義母へのプレゼントってこんなに悩むのでしょうか。

それは『義母=姑=女性』だから。

女性って男性に比べると《記念日》を大切にする傾向があるので、それが自分の誕生日となるとなおさらです。

つまり、自分の誕生日を大切だと思っている人ほど姑もそう考えているに違いないという思い込みから色々と悩んでしまうわけですね。

日本の著作者である小林正観さんの本の中にこんな言葉があります↓↓

女性や年配の方に、「誕生日おめでとう」と伝えると、「もう、そんなにうれしい年でもないけど」などという言葉が返ってくることがある。

「誕生日おめでとう」は、年を一つ重ねたからおめでたいのではない。

「誕生日おめでとう」には、「あなたがいてくれてうれしい」、「あなたがこの世にうまれてくれてありがとう」という意味が隠されている。

姑との関係を少しでも良好に保ちたいと思っているのなら、誕生日プレゼントは絶好の機会ともいえます。

あまり深く考えすぎずに、姑が喜ぶ顔を想像しながらプレゼントを選んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次